【長岡弁大辞典】

※注 この長岡弁講座に学術的な意味は全くありません。(笑)



本辞典作者は新潟県長岡市に生まれ育った生粋の長岡人ではありますが、
途中、新潟市に10年ほど住まい、仕事上全国を訪問し、
さらには配偶者が生粋の金沢人、さらには私自身が金沢に移住...と
長岡弁を忘れつつある環境にあります。(笑)
このため忘れないうちに長岡弁(と思われる言葉)を書きしるし、
後世のためではなく、あくまで私用のための、いわば備忘録ですね。
もちろん、みなさんにお使いいただくことに関しては全く止めはしませんが、
一部の言葉は標準語圏では全く理解不能なことはお忘れなく。(^^;

Special Thanks
本辞書は、編者:TMR(Y.Tamura)の記憶以外に以下の文献を編集上の参考資料としております。

  国土社:刊 水沢謙一:編 下条登美の100話 あったてんがの
  高志書院:刊 水沢謙一:著 えちご艶笑譚
  国書刊行会:刊 小林存:著 越後方言考
  郷土出版社:刊 剣持右作:著 越佐の方言
  新潟日報事業社:刊 太田朋子:著 独断太田流にいがた弁講座
  野島書店:刊 小林幸雄:著 新潟方言と古語
  新潟日報事業社:刊 小林幸雄:著 越後・佐渡 方言散策
  大修館書店:刊 林巨樹・安藤千鶴子:編 古語林
  吉川弘文館:刊 児玉幸多:編 日本史年表・地図
  長岡市:刊 長岡市史編集委員会:編 長岡市史(平成6年版)
  東海日日新聞:連載 大島信雄 東三河と長岡(※注 PDF 671p 約660MB)
  Twitterの方々 長岡のばあちゃん @nagaoka_baatyan



※ ここに記載の方言(単語)は悠久の歴史から生まれた万人の共通資産ですが、
  解釈や用例に関しては、私が独自に研究、考案したものを記述しております。
  したがって、単語そのものに関しての引用は止めることもできませんが
  その解釈、用例に関しては著作権を主張し、無断引用、複製をかたくお断りします。
  (事前承諾あるものに関してはこの限りにありません)
※当ページに酷似したページ名を使用したサイトが存在しますが、当ページとはなんの関係もありません。

当ページへのリンクについて (当ページへリンクご希望の方は必ずお読みください)

現在のTotalPageView:  _
2015/7/1:参考資料を増記しました。
2012/11/18:Twitterページと長岡弁botの紹介を追加しました。
2011/01/11:11語ほど追加・追記しました。
2008/08/16:フレーム保護のためページ構成に多少の修正を加えました。
2007/11/28:「長岡弁の特徴」ページ加筆・第1訂。
2007/11/23:「当ページへのリンクについて」 を追加しました。

 
 
 

この空の花 -長岡花火物語


この空の花 -長岡花火物語 (DVDプレミアBOX版)
この空の花 -長岡花火物語 (BD通常版) [Blu-ray]
この空の花 -長岡花火物語 (DVD通常版)